医学博士監修ダイエットお役立ちコラム
-
- おすすめ
- 体質改善
- 糖質制限
ダイエット中におすすめの痩せる食事メニューとは?
太ってしまうのは食事から摂取したカロリーを使い切れていないことが原因です。人間の身体は食事から摂取するカロリーをエネルギーとしていますが、体を動かしたり生命を維持したりするのに摂取したエネルギーを使いきれないと、そのエネルギーを脂肪として身体に蓄えてしまいます。ダイエットの基本は消費カロリーが摂取カロリーを上回ることであり、摂取カロリーを決める食生活はダイエットにおいてとても重要です。しかし、摂取カロリーを減らせば良いものではなく、過度な食事制限は健康を損なう可能性があります。食べる量を極端に減らすといった無理な食事制限を行うと、ビタミン・鉄・亜鉛などの健康維持に必要な栄養が不足する可能性があります。ダイエット中は栄養バランスの良い食事を摂ることも重要です。ここでは効率良く痩せるための食事について解説します。 ダイエット中におすすめの食生活 ダイエットは摂取カロリーを抑えれば良いというわけではなく、バランスのとれた食事を摂ることが重要です。それではどのような食事がダイエットに効果的なのでしょうか。 野菜などの食物繊維を多く含む食品 食物繊維はダイエットに有効です。食物繊維には脂質や糖を吸着して体の外に排出する効果があるため、太りにくい体質になる可能性があります。また、食物繊維は非常に低カロリーのため、食べる量を増やしても太りにくいです。食物繊維を多く含む食品には下記のようなものがあります。 穀類 玄米、胚芽米、麦めし、とうもろこし 豆類 煮豆(大豆、うずら豆、あずき) 納豆おから 芋類 さつまいも、里いも、こんにゃく 野菜 ごぼう、ふき、セロリ、アスパラガス、青菜類、キャベツ白菜 果物 柑橘類(みかん、グレープフルーツなど) バナナ、うり類 きのこ類 しいたけ、しめじ、えのき 海藻類 わかめ、寒天、ところ天 肉、豆、卵などのたんぱく質を含む食品 ダイエット中はタンパク質をしっかり摂取することも重要です。たんぱく質は筋肉を構成する成分の一つです。たんぱく質を摂取することがそのまま痩せることにつながるわけではありませんが、筋肉が作られることで何もしてなくても消費されるカロリー(基礎代謝)が増えます。タンパク質を摂取することで体質から太りにくい身体を手に入れることができます。特に下記のような低脂肪・高たんぱくの食事はダイエットに有効です。 無脂肪・低脂肪ヨーグルト 無脂肪牛乳 枝豆 豆腐 マグロ刺身 ツナ缶 鶏むね肉 鶏ささみ 豚ヒレ 納豆 ゆで卵 飽和脂肪酸やトランス脂肪酸の多い食品を避ける ダイエット中は脂の多い食事を食べないようにすることは一般的ですが、特に飽和脂肪酸やトランス脂肪酸を多く含む食べ物は避けるべきです。飽和脂肪酸は肥満の原因になり、悪玉コレステロールを上昇させます。また、トランス脂肪酸は飽和脂肪酸よりもコレステロール値を上昇させることが知られており、ダイエット中の摂取は控えるべきです。 飽和脂肪酸の多い食べ物 牛肉や豚肉などの脂身 バター 生クリーム トランス脂肪酸の多い食べ物 マーガリン ファットスプレッド ショートニング 肉類は筋肉を作るたんぱく質が含まれておりダイエットに重要ですが、やはり脂身などの脂肪成分は避けた方が良いです。また、上記を原材料として作られるパン、ケーキ、洋菓子、揚げ物などもダイエット中にはできるだけ避けた方が良いでしょう。 白米よりも玄米を食べる 過度の糖質制限はエネルギー不足による疲労感や集中力の低下を引き起こすので避けるべきですが、同じ糖質でも白米を玄米に変えることで、血糖値の上がり方が緩やかになり、太りにくくなる可能性があります。GI値という血糖値の上がりやすさの指標がありますが、玄米はGI値が低いことで知られています。GI値が低い食べ物を選択することで、同じカロリーを摂取しても血糖値の上昇が緩やかになり、太りにくいといわれています。 主な主食のGI値 餅 82 白米 76 白パン 75 玄米 62 ライ麦パン 50 スパゲッティ 45 主食はGI値の低いものを選ぶようにし、血糖値の上昇を緩やかにして太りにくい食生活にしましょう。 アルコールを避ける お酒の飲み過ぎも肥満の原因の一つになるため、ダイエット中は過度な飲酒は控えましょう。アルコールのカロリーはすぐに消費されるため、エンプティーカロリーといわれていますが、お酒はアルコールだけでなく糖質やたんぱく質などの成分によるカロリーも含んでいます。また、食欲を増進させる作用もあるため、同時に食べ過ぎてしまうことも問題です。どうしてもお酒を飲みたいという方は糖質の少ないお酒を選んだり飲酒量を抑えたりして、おつまみも低カロリーのものを用意するようにしましょう。 今回はダイエット中のおすすめの食事について解説しました。食事はダイエットにおいて最も重要といっても過言ではありません。糖質や脂質の摂りすぎに注意し、栄養バランスの取れた食生活を送ることは、より効果的なダイエットにつながります。 無料カウンセリングはこちら
-
- EMS
- 筋肉
EMSとは?医療用と家庭用の違いについて
EMSとは EMSは「Electrical Muscle Stimulation」の略称であり、筋肉に電気刺激を与えて収縮運動を起こすダイエット機器のことを指します。EMSを用いることでトレーニングが苦手な方でも、横になっているだけで筋肉の増強が可能です。痛みやダウンタイムが少なく、短い時間で施術が完了するため、気軽に取り組みやすい痩身治療といえます。 ダイエットを成功させるために ダイエットを成功させるためには、単に体重を減らすだけではなく、理想的な体形に近づくことが重要です。 食事制限だけでダイエットをした方は、体重が減少する一方で、筋肉も落ちてしまい、基礎代謝が下がります。その結果、減量には成功しても太りやすい体質になってしまいます。 ダイエットを成功させるためには、筋肉の維持や強化を行い、痩せやすい体質作りが大切です。 しかし運動習慣のない方は、自己流のトレーニングをして怪我をしてしまったり、思ったような効果が出なかったりすることがあります。また、ジムやパーソナルトレーニングに通うのはハードルが高く、挫折して続かないことが多いのが現状です。 医療用EMSと家庭用EMSの違い EMSはもともとリハビリテーションで筋力強化目的に使用されている医療機器です。電磁場によって筋肉を強制的に収縮させ、筋力の増強と脂肪の燃焼を同時に促せることから、医療痩身の分野で注目されるようになりました。EMSは深部の筋肉にまで刺激を与えることができるため、普段使用しない筋肉やインナーマッスルを鍛えられます。筋肉の収縮により血行が改善して酸素摂取量が増加し、局所の温度が上昇して代謝が活発になることで、運動と同等の効果を発揮します。 脂肪を減らすだけでは、引き締まったボディラインを作ることはできません。EMSを用いることで筋力をつけて基礎代謝を上げ、太りにくい体質を作りながら健康的に理想の体型を目指します。 EMSは機械で手軽に筋力をつけて引き締めができることから、医療機関だけでなくエステや家庭用機器など様々な場所で取り扱われるようになりました。最近は雑誌やSNSでも紹介されることが多い話題の機器です。EMSには医療用EMSと家庭用EMSがありますが、それぞれどのような違いがあるのでしょうか。 周波数の違い 1つ目の違いは周波数です。周波数が高ければ高いほど刺激が身体の深部まで入りやすいです。高周波のEMSは専門の知識・技術を持った人でないと安全かつ効果的に扱うことが難しいため、家庭用EMSは低周波のものが多く、医療用EMSは高周波のものが多いです。 鍛えられる筋肉の違い 2つ目の違いは鍛える筋肉です。高周波により刺激が身体の深部まで入ると、自分で鍛えることが難しいインナーマッスルを鍛えられます。インナーマッスルを鍛えると体幹が強化され、よりボディラインの変化を実感しやすくなります。家庭用EMSは知識がなくても手軽に利用可能ですが、低周波で刺激がインナーマッスルまで到達しないため、表層の筋肉しか鍛えることができません。 また、家庭用EMSはパッドの形が固定されているものが多く、腹部なら腹部、全身なら全身と、鍛える部位によってEMSを選ぶ必要があり、決まった部位にしか刺激を与えることができません。医療用EMSはパッドを自由に扱えるため、好きな部位を鍛えることが可能です。このように医療用EMSと家庭用EMSでダイエット効果は大きく異なり、EMSの効果を最大限に発揮できるのは医療用EMSと考えられます。 EMSの詳細ページはこちら 無料カウンセリングはこちら
-
- セルライト
太もものセルライトがやばい!セルライトを除去する医療ダイエットとは?
セルライトとは セルライトとは脂肪のかたまりであり、太ももや二の腕などに多くのセルライトが集まって、ボコボコとした状態になります。力を入れるとボコボコが目立ったり、痩せている人でも認めることがあり、男性よりも女性に多いのが特徴です。体内の脂肪細胞の数は10代の頃にほぼ決まり、その後は増減しません。太るというのは脂肪細胞が大きくなることです。脂肪細胞が大きくなると細胞の周りの血管が圧迫されて血流やリンパの流れが滞り、老廃物が排出されずに蓄積します。大きくなった脂肪細胞は、代謝されなかった老廃物などを絡めて固まります。固まった脂肪細胞が肌を押し上げ、肌の弾力を保つコラーゲンなどの線維組織を引っ張り、凸凹したセルライトが現れます。これらの大きくなった脂肪細胞や蓄積した老廃物はさらに血流やリンパの流れを悪化させ、セルライトが増大するという悪循環に陥ります。また、代謝の低下により酸素や栄養が不足してコラーゲンも衰えるため、皮膚表面のハリやツヤが失われていきます。 セルライトの原因 セルライトは健康上の悪影響はないとされていますが、見た目が美しくないことから、除去したい方は多くいらっしゃいます。セルライトができる原因の一つとして、肥満が挙げられます。運動不足の場合、脂肪が増えると同時に筋肉量が減るため、代謝が悪くなります。さらに運動不足では血行やリンパの流れも滞り、脂肪や老廃物が溜まりやすく、セルライトができやすいです。また、高カロリーな食事、糖質の過剰摂取、揚げ物などの油っぽいものなど体脂肪がつきやすい偏った食生活などではセルライトができやすくなります。過剰なアルコール摂取や喫煙もセルライトができてしまう原因となるため注意が必要です。冷え性や加齢に伴い代謝が落ちると、老廃物が体に蓄積されてセルライトができやすくなります。遺伝や体質で太りやすい人もリスクがあります。 セルライトは潰す?予防や除去について セルライトを予防・除去するためにはどのような方法があるのでしょうか。まずはセルライトの原因対策が重要です。 運動をしてセルライトを落とす 運動はセルライトの対策の1つです。脂肪が燃焼されやすい身体を作るために筋トレなどを行って筋肉量を増やすことはセルライト対策になります。水泳やジョギングなどの有酸素運動で、代謝を良くして老廃物や余分な水分を体外に排出するのも効果的です。 生活習慣を見直してセルライトを解消する 栄養バランスの良い食生活も重要です。脂質と糖質の摂りすぎは肥満につながります。肥満体質では脂肪細胞が大きくなり、皮膚と脂肪細胞をつないでいるコラーゲンが引っ張られ、セルライトが目立ちやすくなります。飲酒や喫煙もセルライトができる原因なので控えましょう。アルコールを摂取すると体は脱水状態となり、脂肪を蓄えようとするためセルライトができる可能性が高まります。タバコに含まれるニコチン成分は、血管を収縮させます。喫煙により有毒なフリーラジカルが体内で増加し、血液の流れが悪くなるので、喫煙はセルライトができる一因と考えられます。 マッサージでセルライトをなくす 運動や食事は、肥満とセルライト対策になりますが、継続することは安易ではありません。 それでは他にどのようなセルライト対策があるのでしょうか。エステサロンでは、セルライトを除去するメニューの取り扱いがあります。ハンドマッサージでリンパを流す方法もありますが、より高い効果を求めるのであれば、機械を使った施術が効果的です。しかしながら、エステサロンの美容機器と医療機関の医療機器とではそのスペックが圧倒的に異なります。医療ダイエットでは豊富な知識と確かな技術を持った医療系資格者による治療の提供が可能です。エステサロンでは医療行為を行うことは不可であり、セルライトを除去できる方法には限りがあります。EMSやラジオ波などの医療機器をエステサロンで取り扱っていることもありますが、医療機関では強度の高い施術が可能になります。ここではより効果的な医療ダイエットで行うセルライト対策について解説します。 EMS EMSは「Electrical Muscle Stimulation」の略称であり、筋肉に電気刺激を与えて収縮運動を起こす機器のことです。電磁場によって筋肉を強制的に収縮させ、筋力の増強と脂肪の燃焼を同時に促すことが可能で、トレーニングが苦手な方でも、寝ているだけで筋肉量を増やすことができます。筋肉の収縮により血行が改善して酸素摂取量が増加し、局所の温度が上昇して代謝が活発になることで、運動と同等の効果を発揮します。EMSによるマッサージ効果は血流やリンパの流れを改善するため、セルライトの除去に効果的です。EMSを用いることで筋力をつけて基礎代謝を上げ、太りにくい身体を作りながら健康的に理想の体型を目指しましょう。 ラジオ波 ラジオ波とは30MHz~300MHzの高い周波数の電磁波のことです。ラジオ波を体内に流すことで、その振動によって肌の深部で摩擦による熱を発生させ、体内の深部温度を上昇させます。その結果、セルライトが軟化し、脂肪の分解・燃焼が効率良く生じます。さらには代謝が亢進して身体の引き締め効果も得られます。 HIFU HIFUとはHigh Intensity Focused Ultrasoundの略称です。高密度の超音波を皮下の特定の層に照射することで表面の皮膚を傷つけることなく強い熱エネルギーを与えることが可能です。HIFUによって焦点部位を65~70℃以上に上げることで脂肪細胞の破壊が可能となります。破壊された脂肪は老廃物と一緒に身体から排出され、リバウンドすることなく部分痩せが可能でセルライトにも効果的です。また、HIFUの熱エネルギーによってコラーゲン生成が促進され、皮膚のたるみも改善されます。 脂肪溶解注射 脂肪溶解注射とは、部分痩せを目的とした注射のことで、痩せたい部分に注射をすることで脂肪が薬剤によって溶かされ、注射した箇所がサイズダウンします。脂肪細胞自体を破壊するため、肥大化した脂肪細胞が原因となるセルライトに効果を発揮します。二の腕・太もも・お腹のようにセルライトができやすくダイエットで痩せにくい部位であっても、簡単に部分痩せができ早い段階で効果も実感できるため、脂肪溶解注射は医療ダイエットの中でも人気の治療方法です。 セルライトを予防・除去する方法として、食事や運動は有効な手段ではありますが、持続することは簡単ではありません。また、間違った方法で行うと逆効果になってしまう場合もあるので、正しい方法で行うことが重要です。今回紹介した医療機器や注射薬を用いた医療ダイエットでは、医師の管理のもとで安全かつ効果的なセルライト対策が可能になります。セルライトに悩む方、自力のダイエットで思うような成果が出ない方は是非ともご相談ください。 無料カウンセリングはこちら
-
- GLP-1
- おすすめ
- ダイエット注射
- 肥満外来
ダイエット注射(GLP-1)は安全?効果・副作用などを解説
ダイエット注射(GLP-1)は、注射を打つだけで体重減少の効果が見込める、自己注射です。無理な食事制限や運動をしなくても痩せられるうえ、太りにくい体質になるため、医療痩身の治療プランとしてダイエット注射(GLP-1)を取り入れているクリニックは数多く存在します。 このコラムでは、ダイエット注射(GLP-1)の安全性や、効果・副作用について解説しています。無理なく痩せる注射が気になる方にご覧いただきたい内容です。 ダイエット注射(GLP-1)の安全性 ダイエット注射(GLP-1)の1つに、GLP-1製剤のサクセンダがあります。サクセンダはアメリカのFDA(米国食品医薬品局)、EMA(ヨーロッパ医薬品許可当局)、MFDS(韓国食品医薬品安全処)の承認を受けており、アメリカでは抗肥満薬として認められています。 ただし、投与量や体質によっては、ダイエット注射(GLP-1)が適さない場合もあるため、医師の診察を必ず受けてから使用するようにしてください。個人輸入による自己判断での使用は、安全性が保証されていないため推奨できません。 ダイエット注射(GLP-1)の効果 そもそもGLP-1とは、人間の体内にあるホルモンの1つです。ダイエット注射(GLP-1)には、GLP-1と同じ働きをするGLP-1受容体作動薬が含まれており「血糖値の上昇抑制」「食欲抑制」「体重減少」の効果があります。 GLP-1受容体作動薬が膵臓に働きかけることで、インスリンが分泌されて血糖値を下げる仕組みとなっています。血糖値の上昇は肥満を誘発するため、ダイエットにおいて血糖値のコントロールは重要です。 またGLP-1受容体作動薬には、胃の働きをゆるやかにして消化のペースを遅くする作用があるため、満腹感を持続させ、食欲の抑制が可能です。食欲の抑制は体重減少へつながり、ダイエット成功に一歩近づきます。 ダイエット注射(GLP-1)の副作用 注射針を刺す痛みが気になる方もいるかもしれませんが、ダイエット注射(GLP-1)では、髪の毛ほどの細い針を使用します。そのため個人差はありますが、ほとんど痛みを感じません。 また身体がGLP-1受容体作動薬に慣れるまで、便秘、吐き気、胃のむかつき、下痢などの症状が現れる場合もあります。一定期間症状が治まらなかったり、強い症状に悩まされたりした場合は、すぐに医師へご相談ください。 まとめ ダイエット注射(GLP-1)の安全性や、効果や副作用をご紹介しました。アメリカでも肥満治療の1つとして採用されているダイエット注射(GLP-1)は、注射だけで手軽に体重を減少させられます。 運動しても中々痩せられない方や、食事制限ができずに痩せられない方は、BSクリニックの無料カウンセリングへお越しください。 サクセンダの詳細ページはこちら 無料カウンセリングはこちら
-
- おすすめ
- セルライト
- 二の腕
- 肥満外来
二の腕が太くなる原因とは? 二の腕痩せにおすすめの医療痩身を解説
二の腕は年齢とともに脂肪がつきやすくなり、一度太くなるとダイエットでは痩せにくい部位です。二の腕に脂肪がついていると、夏にノースリーブを着るときだけでなく、冬にタイトニットを着るときなど、季節を問わず二の腕の太さが気になってしまう方は少なくありません。 このコラムでは、二の腕が太くなる原因や二の腕痩せにおすすめの医療痩身について解説します。 二の腕が太くなる原因 二の腕が太くなる原因は脂肪だけではありません。二の腕がたるんで「振袖肉」になる原因には、皮下脂肪・上腕三頭筋の衰え・セルライト・悪い姿勢などが考えられます。 皮下脂肪 二の腕は皮下脂肪がつきやすいうえ、脂肪が燃焼されにくい部位です。基礎代謝を上回るカロリーを摂取し、運動量も足りない場合、余計な脂肪をため込んでしまい、二の腕だけでなく全身も太ってしまいます。 上腕三頭筋の衰え 上腕三頭筋とは、二の腕の裏側にある盛り上がった筋肉のことです。加齢とともに上腕三頭筋が衰えるとエネルギーの消費量が減少するため、二の腕の脂肪が一層燃焼されにくくなります。 セルライト セルライトとは、皮膚表面に浮き上がる凸凹のことです。肥大した脂肪細胞と老廃物が絡み合ってセルライトができます。身体は痩せているが二の腕だけ太って見える場合は、セルライト太りの可能性が高いです。 悪い姿勢 デスクワークで猫背や前傾姿勢が続くと、肩甲骨や肩の筋肉が緩んで上腕三頭筋が衰え、結果的に二の腕の脂肪が増えてしまいます。また姿勢が悪いと血行やリンパの流れが滞り、さらに脂肪がつきやすくなるため、注意が必要です。 二の腕を細くするセルフケア 二の腕を自力で細くしたい方は、筋トレ・マッサージ・正しい姿勢などを試してみましょう。 筋トレは、腕立て伏せやプランクがおすすめです。水を入れたペットボトルなどのおもりを持ちながら、頭の後ろで肘を曲げ伸ばしするワンハンドフレンチプレスでも、上腕三頭筋を鍛えられます。 また、マッサージや正しい姿勢を心がけると、血行やリンパの流れを改善できます。滞っていた老廃物などを排出して、二の腕をスッキリさせることが可能です。 ただし、セルフトレーニングやセルフケアによる二の腕痩せは継続する必要があるため、即効性がほしい方は注意しましょう。 二の腕を細くするなら医療痩身がおすすめ 二の腕を集中的に細くしたい方は、医療痩身がおすすめです。 BSクリニックでは、EMS・ラジオ波・クールスカルプト・VFDI脂肪溶解注射といった治療などが適応となります。 EMS・ラジオ波・クールスカルプトとは、二の腕などの気になる部位にマシンを当てて、ピンポイントにシェイプアップを促す医療用痩身マシンです。電磁波や微弱な電気などを流して筋肉や脂肪を刺激し、脂肪燃焼を促したり脂肪細胞を減少させたりして二の腕を細くします。 VFDI脂肪溶解注射は、二の腕に注射するだけで脂肪細胞を減少させる治療です。含有成分の1つであるデオキシコール酸が脂肪細胞を溶かし、老廃物と一緒に脂肪細胞を体外へ排出することで二の腕の脂肪を減らします。 どの治療が有効かは、二の腕の気になっている範囲の広さや原因によって異なります。そのため、医療痩身を検討している場合、まずはカウンセリングで医師の診断を受ける必要があります。 まとめ 二の腕はダイエットによる部分痩せが難しい部位ですが、痩身マシンや脂肪溶解注射などを適切に活用すると、スッキリと引き締まった二の腕を無理せず手に入れられます。BSクリニックは、患者様のダイエットを医療と科学の力で徹底サポートいたします。 「二の腕痩せの筋トレやマッサージを続けてもなかなか細くならない」「たるんで振袖のようになっている二の腕がコンプレックス」といったお悩みをお持ちの方は、当院へお気軽にご相談ください。 無料カウンセリングはこちら
-
- 肥満外来
肥満外来とは? 病院でダイエットする方法について解説
痩せたいけどダイエットが続かない、または一時的に痩せてもすぐにリバウンドするなど、ダイエットが思うようにいかず悩んでいる方は数多くいます。 自己流のダイエットで結果が出ない場合におすすめしたいのが、病院やクリニックでダイエットを治療として行う「肥満外来」です。 クリニックでダイエット? と驚かれるかもしれませんが、肥満は糖尿病や高血圧などの原因になるだけでなく、命にかかわる心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高くなるなど、病気と密接な関係にあります。 今回の記事では、肥満外来の内容と保険適用されるケースについて、わかりやすく解説します。 肥満外来とは 肥満外来とは、医師の指導によりダイエット治療(肥満治療)を行うことです。 一般的な肥満外来では体成分検査や血液検査・遺伝子検査などのメディカルチェックを受け、結果にもとづいて医師がダイエットプログラムを作成してくれます。一人ひとりの体質にあわせて施術やダイエット薬などのプログラムを組んでもらえるため、無理なく理想の身体へと近づくダイエットが可能です。 また、医療機関監修のもとでダイエットを行うため、安全に配慮した環境で治療を受けられます。 肥満外来が保険適用になるケース 肥満によって健康被害が生じる場合には、肥満外来の治療が保険適用の対象となります。以下、保険が適用される主なケースと自由診療になるケースについてご紹介します。 保険適用となるケース BMI※が35以上の高度肥満の方 BMIが25以上かつ、糖尿病、高血圧、脂質異常症と診断された方 肥満にともなう睡眠時無呼吸症候群と診断された方 BMI =体重kg÷(身長m×身長m) 自由診療となるケース BMI35以下の方や、美容目的で医療ダイエットを希望する方は自由診療になります。 医療ダイエットは、これまでダイエットに挫折してきた方におすすめの痩身治療です。医師監修のもとでマシン施術やダイエット薬の処方を受けることができ、安心して美しく痩せることができます。 保険適用の条件や自己負担額など詳細については、あらかじめ利用する医療機関にご確認することをおすすめします。 まとめ 肥満外来とは、医師の指導による肥満治療を行っている外来です。自力のダイエットで結果が出ない場合は、肥満外来のある病院や専門クリニックへのご相談をおすすめします。 BSクリニックでは、一人ひとりの患者様の体質を分析したうえで、医学博士監修のダイエットプログラムをご提供しています。マシン施術や脂肪溶解注射、GLP-1など、豊富な施術で患者様のダイエットを徹底的にサポートします。無料カウンセリングも承っていますので、肥満にお悩みの方はお気軽にご相談ください。 無料カウンセリングはこちら